Museum of Clocks(June 2022) まるでおとぎ話に出てくるかのような、 ロココ様式のかわいらしいクリーム色の建物。 “the House of the Good Shepherd”(善き羊飼いの家)として知られるこの建物の内部は、 the Museum of clocks(時計博物館)として一般公…
Pán Cakes(June 2022) スロバキアで定番の軽食、パラチンキ。 東欧諸国のパンケーキは、日本でいうところのクレープを指します。 Palatschinken (or palaccinka, plural palatschinke) is a thin crêpe-like variety of pancake of Greco-Roman origin. Wh…
Pollito Cheesecake(June 2022) 一説によると、ポーランドがチーズケーキの発祥と言われていますが、 どこの国で食べても、いつでも幸せな気分にさせてくれるチーズケーキ。 もちろん、スロバキアの首都・ブラチスラバにも 美味しいチーズケーキ屋さんがあ…
Venezia(September 2022) 『旅人に戻ること』を目標にはじめた、スロバキア生活。 ブラチスラバに来てから3か月半以上が経ちましたが、 その半分近くは別の国を旅していたので、 正直スロバキアのことは、まだまだ知らないことばかり。 Venezia(September…
Danubiana ART CAFE(May 2022) 美術館に併設されているカフェは 内装もおしゃれなところが多いですが、 ダヌビアナ美術館に併設されているカフェ、 ART CAFE はとにかく開放的な雰囲気が魅力です。 Danubiana ART CAFE(May 2022) テラス席だけでなく、大…
Danubiana(May 2022) スロバキアの首都・ブラチスラバにはいくつか美術館がありますが、 建物自体・敷地内がすべてアート作品のような ユニークな現代アート美術館は【ダヌビアナ美術館】以外にありません。 Danubiana(May 2022) 現代アートに詳しくなく…
Luculus Ice Saloon (Panská 29)(June 2022) ジェラート発祥の地は、イタリア・フィレンツェだと言われていますが(諸説あり) 実はスロバキアのジェラートも かなり美味しいのです! ブラチスラバの旧市街に点在するアイス屋さんの中でも、 特におすすめ…
↺ 2023/2/4 更新 STARÁ TRŽNICA(May 2022) パフォーマンス・イベント会場として利用されている Old Market Hall(STARÁ TRŽNICA) 毎週土曜日の午前9時から午後3時までは、 ファーマーズ・マーケット(Trh-Piac-Markt)が開かれます。 farmers' & street-f…
Čumil チュミル像(May 2022) ブラチスラバの旧市街を歩いていると、 不思議でちょっと変わった銅像にたくさん出会うことができます。 中にはブラチスラバのシンボルとして 市民や観光客から愛され、親しまれている銅像も。 Napoleon's Army Soldier(May 2…
↺ 2022年10月 写真追加 Grasalkovičov Palác(May 2022) ブラチスラバの旧市街にある中央広場から 北へ約950m(徒歩約10分)の場所に位置している、 Presidential Palace(Grasalkovičov Palác) グラサルコビッチ伯爵宮殿 通常館内に入ることはできません…
趣味で続けているブログですが、今後出会う方に ブログを書いていることを胸を張って言えるようになれたらいいなぁ~ …という願いを込めて、出国前に名刺を作成していました。 ただ、やっぱり恥ずかしくて、 未だに誰にも渡せていない状況です… (いつの間に…
Eurovea(May 2022) 短期の旅行であればWi-Fiだけでもなんとか過ごせるかもしれませんが、 ワーホリや長期留学の場合、スマートフォンをどうするか悩みますよね。 スロバキアには主要な会社が4つほどありますが、 私の失敗談を元に、スロバキアでSIMカード…
旅行ブログを運営して2年と数ヵ月。 このブログに掲載しているほとんどの写真は、 愛用のカメラで撮影したものです。 Venice, Italy(February 2013) (加工が面倒で、無加工のまま載せています。) (スマホで撮影した写真は、サイズや色味を少し変えて載…
John Rylands Library(July 2022) 「世界で最も美しい図書館」と呼ばれているうちの1つ、 【ジョン・ライランズ図書館】は イギリス・マンチェスターのディーンズゲートに面しています。 誰でも無料で入館することができ、 マンチェスター観光では外せない…
Bratislava の私の部屋 ワーキングホリデービザで渡航される方は、 知り合いゼロの環境の中、単身で飛び込んでいく人が多いと思います。 土地勘もなく、仕事もなく、頼れる人がいない状況で 自分一人で家探しをするのは少し勇気が入りますよね。 英語も通じ…