Mačinézy(March 2024) ブラチスラバ旧市街から少し離れた住宅街にある、 保護ねこカフェ【Mačinézy】(マチネズィー) もともとはレスキューされた野良猫たちですが、 人慣れしており、元気があってとってもかわいい (私が訪れたときは子猫が多かったです…
NAPOKE(April 2024) プラハ本駅構内にもカフェやファーストフード店はありますが、 駅から徒歩 約10分ほどにあるポケ専門店、【NAPOKE】は 見た目も味も素晴らしく、お値段も手頃でおすすめのレストランです。 この記事では、プラハのポケ専門店、 NAPOKE…
Café Pupp(January 2024) チェコの温泉地として有名なカルロヴィ・バリ。 数々の映画のロケ地にもなっています。 グランドホテル パップ(Grandhotel Pupp)もその一つ、 映画『グランド・ブダペスト・ホテル』のモデルにもなりました。 Grandhotel Pupp(…
Asamkirche(August 2023) ドイツ・バイエルン地方にある観光都市ミュンヘン。 ミュンヘンには訪れるべき歴史的建造物が数多くありますが、 無料で入ることができる教会も、美しい建築物ばかりで見応えがあります。 St. Michael München(August 2023) こ…
Neues Rathaus(August 2023) マリエン広場に立つ、 ミュンヘン新市庁舎【Neues Rathaus】 1867年から1909年にかけて建設された、 豪華なネオ・ゴシック様式の歴史的建築物は ミュンヘンのシンボルとなっています。 Neues Rathaus(August 2023) 塔の展望…
Hotel Schiefes Haus(August 2023) ミュンヘンからバスで約2時間程度、 南ドイツにあるウルムは小さな街ですが、 世界一を誇る観光スポットが2つもあります。 この記事では、ウルムを訪れたらぜひ見てほしい、 おすすめの観光スポットをご紹介いたします。…
Kloster Wiblingen(August 2023) メルヘンな建物がたくさんある南ドイツの中でも、 最も美しい図書館と言われている、ウィブリンゲン修道院。 ロココ調の美しい空間は、まるで芸術作品のようです。 後期バロック様式で建てられた、 聖マルティン大聖堂の天…
Putignano(December 2023) アルベロベッロやロコロトンドなど、 イタリアのプッリャ州を旅する拠点として滞在した、プティニャーノ。 あまり観光地化されていないため、 旧市街の中にお土産屋さんは見かけませんでしたが、 この地域の食べ物を記念に購入し…
Putignano(December 2023) 南イタリア・プーリア州にある白い街、 プティニャーノ。 2023年12月に、ロコロトンド・アルベロベッロを観光する際の拠点として2泊し、 プティニャーノにあるレストランで夕食を取りました。 この記事では、実際に訪れてよかっ…
B&B Santo Stefano(December 2023) 南イタリア・プーリア州を旅した際に 拠点としたプティニャーノ。 世界的に有名な観光地、アルベロベッロや かわいい旧市街で知られるロコロトンドから 電車で僅か30分~40分程にある街。 少し離れただけで、宿泊代も抑…
Havelská Koruna(January 2024) ひとり旅をしていると、郷土料理を食べたくても レストランに行って、きちんとした食事をすることが 面倒だなと感じることはありませんか? プラハ市内中心部にある【Havelská Koruna】は セルフサービスのお店で、待ち時間…
Grand Café Orient(January 2024) グランド・カフェ・オリエントは、 「黒い聖母の家」の2階にある、 世界で唯一のキュビズム様式のカフェ。 キュビズムが建築に取り入れられたのは、 世界でもチェコだけです。 The House at the Black Madonna(January 2…
Nosticova Apartments(January 2024) 普段一人旅をする際は、節約のため、 基本的にはドミトリーに泊まることが多いのですが、 プラハ市内で、シャンデリア付の豪華でかわいいインテリアなのに、 ひとり利用でも 1泊 €30以下で十分な広さのアパートに宿泊…
Chiesa di San Pietro Apostolo(December 2023) 旧市街、そしてその周辺地域を含めると プティニャーノには 15個ほどカトリック教会があります。 (一般公開されていない教会も含まれます。) Chiesa di San Pietro Apostolo(December 2023) この記事で…
Putignano(December 2023) 南イタリアのプーリア州、 アルベロベッロとロコロトンドを観光する拠点として、 2泊 3日したプティニャーノ。 あまり観光地化された街ではないため、 日本人どころかアジア人にすれ違うこともなく、 イタリア語以外の言語を耳に…