マンチェスターといえばフットボールを思い浮かべる人が多いと思いますが、音楽や文化・アートの街としても近年認知度が高まっています。
個性的でおしゃれなショップ、カフェが立ち並ぶ Northern Quarter は、大阪でいうところの心斎橋、東京だと下北沢という感じでしょうか?
(しもきた、人生で3回ほどしか行ったことがないので間違った認識をしていたらすみません。私は生まれも育ちも大阪です。)
カフェ巡り、雑貨屋さん巡りが大好きな筆者にとっては、Northern Quarter はマンチェスターの中でも特にお気に入りのエリアです。
街中がアートで溢れており、通りをぶらぶら歩くだけでも楽しいので、お金がないニートにも優しい\(^o^)/
今回はそんな Northern Quarter の魅力の一つであるストリートアートを紹介させていただきます。
◆◇◆◇◆ 目次 ◆◇◆◇◆
Northern Quarterのストリートアート
Wheatsheaf
倒立している?像がかわいい(中央)
The Wheatsheaf Manchester (pub)
どこかの壁
どこかの路地の一角。
ほとんど誰の目にも止まらないような場所でした。
1年以上も前に撮影したストリートアート(笑) ☟
上記3点は撮影場所を思い出せず、申し訳ございません。
ご存知の方はコメントで教えていただければ嬉しいです。
High Street と Thomas Street が交差するエリア
Wholesale fish market façade に向かって歩き、Foundry Project Manchester というバーの向い、Almost Famous(ハンバーガーショップ)の隣の空きスペース。
大迫力の壁画を間近でじっくりと見られます!
こちらが私が今まで見た Northern Quarter のストリートアートで一番好きだった作品です☟
今は別の絵に塗り替えられています。
悲しい…(´;ω;`)
写真で分かりやすく伝えられず申し訳ございませんが、
上記のキツネちゃんとお隣の壁に同時期に描かれていたアートがこちら☟
この絵も、現在は別のウォールアートになっております。
おわりに
ストリートアートは定期的に変わります。
お気に入りの絵がなくなってしまうと残念な気持ちになりますが、アーティストの方々の製作過程を見ることができるのは非常に面白い!
芸術とは「生物(なまもの)」ですね。
お気に入りのアートが完成するまで見届けられることも、この街に滞在していてよかったなと思う理由のひとつになりました。
ロックダウンでしばらくtownに出向いておりませんが、落ち着いたらまた、帰国するまでにストリートアート巡りを楽しみたいです( ・⊝・ )
最後まで読んでいただきありがとうございましたʕ·ᴥ·ʔ ♡︎⋈*。゚
▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃
ブログ村のランキングサイトに登録しています。
下の【イギリス情報】と書かれたバナーを押して
応援していただけると励みになります 。
よろしくお願いいたします(人ω・*)