エーゲ海とイオニア海に浮かぶ、数千の島々から成るギリシャ。
サントリーニ島やミコノス島は、誰もが憧れる美しい目的地だと思いますが、
ギリシャ第二の都市、テッサロニキを今回陸路で訪れました。
海に面した街なので、ねこも多いです☟
Πολιούχου Θεσσαλονίκης(April 2025)
半日滞在した中で、実際に訪れてよかった観光スポットをご紹介いたします。
\テッサロニキ情報も掲載/
今回の旅は、スロバキア・ブラチスラバからのロードトリップでした🚙
ルート:ブラチスラバ(スロバキア)➡ ベオグラード(セルビア)➡ イスタンブール(トルコ)➡ テッサロニキ(ギリシャ)➡ アテネ(ギリシャ)➡ スコピエ(北マケドニア)➡ ベオグラード(セルビア)➡ ブラチスラバ(スロバキア)<10日間>
巡った他都市の観光情報、レストラン・カフェ情報は別記事にまとめています。
関連記事は、このページの一番最後にまとめています。
ホワイトタワー
(April 2025)
街のシンボルのひとつになっている石塔。
オスマン帝国時代の初期にあたる1530年以降に建てられたと考えられており、既存のビザンティン建築の上に再建されました。
かつては砦や刑務所として使われていたため、「血の塔」とも呼ばれていましたが、
1891年に外壁を白く塗り、現在のホワイトタワーになったという歴史があります。
(April 2025)
タワーの内部は博物館として開放されていて、フレスコ画や歴史的な遺物、写真などが飾られています。(入場料は€4, 2025年4月時点)
最上階の展望台からは、海や町並みを見渡すことができ、撮影スポットともなっています。
(April 2025)
閉館時間が 3時半と早めだったため、内部の見学はできませんでしたが
夕方にはライトアップもされるため、外からでもぜひ記念に訪れてみてください。
アギオス・ディミトリオス聖堂
Πολιούχου Θεσσαλονίκης(April 2025)
ギリシャ最大と言われるバシリカ式教会堂。
もともとは4世紀ごろに建てられましたが、6世紀に火災で大きな被害を受け、7世紀に再建された後、オスマン帝国時代にはモスクに転用されました。
1912年にギリシャがテッサロニキを奪回した後、再びキリスト教会として使用されるようになりました。
(6世紀から7世紀かけて作成されたモザイクは今も残っています。)
Πολιούχου Θεσσαλονίκης(April 2025)
絢爛豪華なシャンデリアがあり、美しい建築様式が見どころです。
歴史的・宗教的重要性から、1996年に世界遺産に登録されました。
ロトンダ
直径24.5メートルある巨大な円形建築。
壁の厚さは6メートルにも及び、ローマ建築の堅牢さを今に伝えています。
4世紀初頭にローマ皇帝ガレリウスによって建設され、当初は彼の霊廟として計画されましたが、
後にキリスト教の教会として使用され、オスマン帝国時代にはモスクに転用されました。
現在は博物館として一般公開されており、様々な時代の痕跡を一度に見ることができます。
紹介するビデオを上映してくれました。
建築的価値と歴史的重要性から、1988年にユネスコ世界遺産に登録されました。
敷地内にはたくさんの猫がいました☟
こちらに載せきれない写真はInstagramにも載せています☟
◆◆◆
ガレリウスの凱旋門
(April 2025)
ロトンダからホワイトタワーに向かう途中に突如現れる遺跡のひとつ。
凱旋門は298年から299年に掛けて建設され、303年に落成されました。
現在でも残存しているのは北西部分の3本の柱のみ。
歴史的に神聖な場所というよりかは市民の憩いの場と化しており、近くの階段に座ってピザを食べる若者たちやスケートボードを楽しむ人たちもいました。
周辺にも遺跡が残っており、その奥にはアパートが建っていて、人々の生活に溶け込んでいます。
その他:テッサロニキの街並み
その他、テッサロニキで撮影した写真を旅の記録として残しておきたいと思います。
ホワイトタワーの近くのにある、海沿いの遊歩道はお散歩にちょうどよいです。
人通りも多く、一人で歩いても安全そうだなと感じました☟
ホワイトタワーを訪れた後、行こうと考えていたレストランは祝日でお休みだっため、近くのお店を適当に選びました。
野良猫が多く、テラス席に座っているとごはんを求めて近寄って来てくれます。
食事の内容・サービスは、正直なところ満足できる結果ではなかったため紹介は控えますが、アテネで訪れたレストランは大感動するレベルで美味しかったので、ブログでもしっかりご紹介させていただきます。
終始ねこに癒される旅
おわりに
Πολιούχου Θεσσαλονίκης(April 2025)
ギリシャ第二の都市と言っても、とてもコンパクトな街なので、
半日あれば十分観光できると思います。
テッサロニキの後は、首都のアテネを観光しました。
ギリシャの首都、アテネのおすすめ観光スポットはこちらにまとめています☟
スロバキアからのロード・トリップで訪れた国・街🚙
貴重なお時間を割いて最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございました ⸜( ´ ꒳ ` )⸝ ♡♥
▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃
にほんブログ村のランキングサイトに登録しています。
ポチッと押して応援していただけると励みになります。
よろしくお願いいたします
☟