TO travel IS TO live

 【帰りたくなる場所】が増える旅

London West End
Exploring Scotland
Exploring Iceland
Tower of the Sun Museum

 

f:id:tra_live:20210510195037j:plain

 

当ブログにご訪問いただき ありがとうございます。

 

【筆者プロフィール】

▹◃▸◂▹◃▸◂▹◃▸◂▹◃▸◂▹◃▸◂

旅をすることが生き甲斐のアラサー✈

 

2022年5月からワーホリビザで

スロバキア・ブラチスラバで生活しながら

休みの日に周辺諸国を旅しています。

(これまで訪れた国は30ヵ国以上、このページの1番下に渡航国を記載しています。)

 

ハンドルネームのトラリブ

タイトルの “TO travel IS TO live を省略したものです。

特にお気に入りの国は、

イタリアクロアチアポーランドです。

 

好きな街はブタペストプラハ

居心地が良いなと感じるのは、川が流れているところ。

 

 

イギリスアイルランドで合計約3年間暮らしていたので、どちらも私にとって特別な国です。

 

過去に旅したイギリスの都市はこちら☟

(都市名をクリックすると、関連ページに飛びます。)

 Leeds

 Chester

 York

 Liverpool

 ・Stoke-on-Trent

 ・Birmingham

 ・Newcastle

 ・Sheffield

 ・Edinburgh

 ・Highland

 ・London

 ・Bath

 ・Oxford

 ・Cambridge  

 ・Canterbury

 ・Rye

 

2年間のイギリス生活の間は、

Manchester で暮らしていました。

マンチェスターのおすすめスポット

マンチェスターから日帰り旅行できる街 こちら

ロンドンから日帰り旅行できる街 こちら

 

1年間アイルランドにいたときは、ダブリンの Shankill という小さな街にいました。

 

 

ヨーロッパを中心に世界各地を旅してきましたが、

南アメリカ大陸・アフリカ大陸には、未だ足を踏み入れたことはありません。

→2023年3月に約1週間かけて、念願のモロッコ一人旅をしました!

おすすめの場所がたくさんあるので、いつかブログでも情報をシェアしたいと思います。

Instagramのストーリーはハイライトに保存しています。

(MAPやお店の公式Instagramもタグ付けしているので、これから行かれる人の参考になれば幸いです。)

 

アジア・日本国内も訪れたことがない場所が多いので、

生涯旅人を続けていきたいです。

 

 

【このブログについて】

▹◃▸◂▹◃▸◂▹◃▸◂▹◃▸◂▹◃▸◂

2018年の夏に YMS(通称:イギリスワーキングホリデービザ)に当選し、

2019年3月下旬に渡英した筆者によるイギリス滞在記&旅行記。

 

YMSについての記事まとめ

イギリス生活について

 

イギリスのちょうど真ん中あたりに位置する

マンチェスターで生活をしていました。 

日本の方に出会うのはなかなか難しく、

あまり観光としてメジャーな街ではありませんが

マンチェスターの魅力を少しでも広めたいと願い

ブログをスタートしました。

 

 

こちらのブログを通して叶えたい目標は大きく分けて以下の 3つです。

  1. 今後イギリス旅行を考えている人の参考になるような情報をお届けしたい。

  2. YMSビザでイギリスで生活を始められる方が、
    私が体験したことと同じ悩みを抱えたときに少しでも力になりたい

  3. 多様なバックグランドを持つ人々と生活する中で感じたことを形に残し、日本社会の問題と改めて向き合って考えたい。

こういう願いから、ブログを始めました。

 

※③については、特に LGBTQIA+ についてのテーマをブログで掘り下げています。

 

まだまだ自由に旅に出ることが難しい世の中になってしまいましたが、

ブログを通して旅をしている気分になっていただいたり、旅のプラン作りの参考にしていただければ嬉しいです。

 

現在滞在しているスロヴァキアの観光スポット

スロヴァキア生活情報も更新しています☟

 

スロバキアワーホリを決意した1番の理由は、

イギリスワーホリ中にできなかったヨーロッパ旅行をするため。

 

ブログでそれぞれの国をご紹介する余裕はなさそうですが、思い出の場所は Twitter にも写真を載せています☟

 

 

Instagramのリールでも、観光スポットをまとめた動画を載せています☟

 

スロバキア ワーホリ中に訪れた国

 

オーストリア(ウィーン)

ハンガリー(ブタペスト・ジェール・センテンドレ)

ブルガリア(ソフィア)

マルタ(バレッタ・イムディーナ・スリーマ・セントジュリアン・ゴゾ島・コミノ島・マラサシュロック・マルサスカーラ)

イギリス(マンチェスター)

チェコ(プラハ・ブルノテルチ

 ポルトガル(リスボン・ポルト)

ポーランド(クラクフ・タルヌフザリピエ・ヴロツワフ・ボレスワヴィエツグダンスクトルン

イタリア(ヴェネツィア (本島・ブラーノ島ムラーノ島)、ボローニャ、マテーラ)

クロアチア(ドブロブニク)

ボスニア・ヘルツェゴビナ(モスタル)

モンテネグロ(コトル)

 セルビア(ニーシュ・ベオグラード)

 デンマーク(コペンハーゲン)

 ザグレブ(クロアチア)

 スペイン(セゴビア・トレド・マドリード)

 エストニア(タリン)

 ラトビア(リガ)

 イタリア(バーリ・マテーラ)

 フランス(ニースエズ村マントン

 モナコ公国

モロッコ(マラケシュ・フェズ・シャフシャウエン、サハラ砂漠(メルズーガ砂漠で1泊する、マラケシュ~フェズへと向かう3日間のツアーに参加)

 

※今回初めて訪れた国・都市はラベンダー色にしています。

※順次更新中

これまでの海外渡航経験は、このページの一番下にまとめております。

 

 

カフェ巡り美術館巡りも趣味の1つ。

( マンチェスターから帰国後(2021年4月~)スロバキアに渡航するまでの約1年間は、地元・大阪の博物館で働いていました。)

日本国内のおすすめスポットに関する記事も更新中です。

 

国内のおすすめスポット

 

(地元にある大きな公園、四季の記録。)

 大阪 に関心する情報もまとめています。

 

関西のおすすめスポット カテゴリーの記事一覧 - TO travel IS TO live

 関東のおすすめスポット カテゴリーの記事一覧 - TO travel IS TO live

 

* 「英語学習」に関しては、こちら をどうぞ

 

ブログを続ける理由については、下記の記事で詳しくお伝えしています☟

  

 

「写真を撮ること」も趣味の1つです。

記事内で使用しているのは、基本的に自分で撮影した写真です。

(友達に撮ってもらった写真を一部載せている記事もあります。また、参考資料として画像データを使用している記事もあります。)

 

「写真を撮る理由」について、言語化した記事はこちら☟

 

海外旅行中に撮影した写真を中心に、

写真ACにも写真提供をしています☟

写真素材素材【写真AC】

こちらから無料でダウンロードしていただけます。

「いいな」と思った写真があれば、ぜひ活用していただければ幸いです。

 

 

〖これまでの渡航国・都市〗

基本的に訪れた順に記載しています。

<オセアニア>

ニュージーランド(クライストチャーチ)

 ー 高校1年生春休み、2週間のホームステイ体験(初海外)

オーストラリア ー 高校の修学旅行

<北アメリカ大陸>

カナダ(バンクーバー・ビクトリア)

 ー大学1回生夏休み、3週間の語学研修

<アジア>

マレーシア(クアラルンプール・マラッカ)×2

 ー1度目はマレーシア人の友達との再会のため、

  2度目はマレーシア人の友達の結婚式に参加するため。

台湾(台北・九份・台中)ー友達との再会のため。

<ヨーロッパ>

アイルランドー1年間のワーキングホリデー

 ◎Dublin ー Blackrock, Bray, Dalkey, Dún Laoghaire, Howth, Killiney, Malahide, Monkstown, Sandymount, Shankill

 ◎Galway

 ●Belfast(北アイルランド・イギリス領)

 

イギリスー2年間のワーキングホリデー

 ● Scotland ー Edinburgh, Highland
 ● Wales ー Cardiff
 ● England ー

  ◎Manchester ー Altrincham, Clifton, Eccles, Leigh, Middleton, Oldham, Prestwich, Salford,  Stockport, Stretford, Walkden, Wigan

  ◎Bath ◎Birmingham ◎Bolton ◎Chester ◎Cambridge ◎Canterbury ◎Leeds  ◎Liverpool ◎London ◎Newcastle ◎Oxford ◎Rye ◎Sheffield ◎Stoke-on-Trent ◎York

 

フランス(パリ・モンサンミッシェル・ニース・エズ村・マントン)

モナコ公国

アイスランド(レイキャビク、その他(バスツアーでいくつかの場所を周遊)

フィンランド(ヘルシンキ・スオメリンナ島)

イタリア(ヴェネツィア・ミラノ・フィレンツェ・ピサ・シエナ・サンジミアーノ・ローマ・ナポリ・ポンペイ・バーリ・アルベロベッロ・マテーラ・ボローニャ)

バチカン市国

ドイツ(フランクフルト・ニュルンベルク・ローテンブルク・ドレスデン・)

チェコ(プラハ・チェスキークルムロフ・ブルノ・テルチ)

オーストリア(ウィーン・ザルツブルク)

スロベニア(リュブリャナ・ポストイナ)

クロアチア(ザグレブ・スプリット・ドブロブニク)

スペイン(バルセロナ・ジローナ・グラナダ・マラガ・ミハス・ロンダ・マドリッド・トレド・セゴビア)

オランダ(アムステルダム)

ベルギー(アントウェルペン・ブリュッセル・ヘント・ブルージュ)

エストニア(タリン)

ラトビア(リガ)

リトアニア(シャウレイ・ビルニュス)

ポーランド(ワルシャワ・ヴロツワフ・クラクフ・タルヌフ・ザリピエ・ボレスワヴィエツ・グダンスク・トルン)

 

スロバキアー1年間のワーキングホリデー

 ◎ブラチスラバ ◎ニトラ ◎トレンチーン

 

ハンガリー(ブタペスト・ジェール・センテンドレ)

ブルガリア(ソフィア)

マルタ(バレッタ・イムディーナ・スリーマ・セントジュリアン・ゴゾ島・コミノ島・マラサシュロック・マルサスカーラ)

ポルトガル(リスボン・ポルト)

 ボスニア・ヘルツェゴビナ(モスタル)

 モンテネグロ(コトル)

 セルビア(ニーシュ・ベオグラード)

 デンマーク(コペンハーゲン)

<アフリカ大陸>

モロッコ(マラケシュ・フェズ・シャフシャウエン、サハラ砂漠(3日間かけてマラケシュ~フェズへと向かうツアーに参加、メルズーガ砂漠で1泊、途中いくつかの街をまわりました。)

 35カ国 116都市以上 (都市はカウント漏れがいくつかあります)

 (2023年3月現在)

 

プロフィール
id:tra_live はてなブログPro
ブログ投稿数
315 記事
読者