London ~日帰り旅行できる街
街全体が世界遺産として登録されているバース。 Bath(2019/08/23) これまで数回にわたりバースの観光スポットをご紹介してきましたが、まだ出し切れていない写真がいくつかあります。 今回はご紹介できていなかったスポットとともに、筆者がロンドンから日…
バース観光の最大の見どころ、ローマン・バス(ローマ浴場博物館)。 @The Roman Baths(2019/08/23) イギリスで唯一の天然温泉が湧き出るバースは、紀元前から温泉リゾートとして栄えていたと言われています。 この記事では、ローマン・バスの魅力をお伝え…
梯子を上り下りする天使たちの彫刻が特徴的な外観のバース寺院(バースアビー)。 @Bath Abbey(2019/08/23) 特殊なデザインのファサードにも注目していただきたいのですが、 内部のステンドグラス、扇形のデザインの天井も息を呑む美しさです。 @Bath Abbe…
世界遺産の街、バースにも入館料無料の美術館がいくつかあります。 @the Victoria Art Gallery(2019/08/23) その中でも、今回は筆者が実際に訪れたビクトリア・アート・ギャラリーをご紹介いたします。 ※ビクトリア・アート・ギャラリーは入館料は無料です…
ミュージカル作品の完全映画化、『レ・ミゼラブル』(原題: “Les Misérables”、2012年公開)のセーヌ川のシーンで使用されたパルトニー橋。 @Pulteney Bridge(2019/08/23) バース観光で見逃せない観光スポットのひとつです。 この近くにはとても美しい公園…
バースの美しい都市景観を代表する建築、ロイヤル・クレセント(Royal Crescent)とサーカス(The Circus) @The Circus(2019/08/23) サーカスは円形状、ロイヤル・クレセントは三日月のような半円の形をしています。 どちらの集合住宅もイギリス人の建築…
こんにちは、ショーウィンドウ フェチのトラリブです。 Homefront Interiors, Bath(2019/08/23) 見る人を魅了するショーウィンドウのディスプレイ。 幼い頃から可愛いお店の小さな世界をじーっと眺める時間が大好きでした。 街全体が世界遺産に登録されて…
学生都市として有名なケンブリッジ。 Cambridge(March, 2017) 大学生の頃、長期で留学をするならこんな街で過ごしてみたいなぁと思いつつ、実際に足を運んだのは社会人経験をしたあと、そのさらに数年後。 アイルランドワーホリをしていた頃、まだ冬の寒さ…
絵葉書のような街並みの Rye。 小さな田舎町で、中世の雰囲気が色濃く残っています。 Rye (August 2019) 湖水地方やコッツウォルズともまた異なる雰囲気で、イギリス人の旅行者も多い街です。 近年日本でも知名度は上がってきていますが、まだまだ一般的では…
ロンドンからの日帰り旅行も可能な田舎町、カンタベリー。 こじんまりとした街ですが、見どころはたくさんあります。 Canterbury (August 2019) 街の中心部には川も流れています。 イタリアのヴェネツィアを彷彿とさせられますが、チューダー様式の建物も多…
これまで数回にわたりイングランド北部の街、ヨークの魅力をお伝えしてきましたが、見逃せないスポットは他にもたくさんあります。 Käthe Wohlfahrt - Mulberry Hall (May 2019) 今回はこれまでの記事も含めて、ヨーク街歩きの際にぜひ訪れていただきたい観…
中世の雰囲気を色濃く残す古都、ヨーク。 街全体に趣があり、どこを歩いていても癒されますが、 その中でもシャンブルズ (Shambles) 通りは特別です。 York Shambles (May 2019) ハリー・ポッターの『ダイアゴン横丁』のモデルになった通りとして知られてい…
城塞都市ヨーク、街を囲む城壁は一周約 4.5 kmほどあります。 (途中3か所で途切れています。) York City Walls (May 2019) この記事では、ヨーク城壁歩き中に撮影した写真と、街歩き中に偶然発見した教会を紹介させていただきます。 ※この記事に掲載されて…
自然と調和した景観が特徴的な英国式庭園。 美しい庭園はたくさんありますが、今回は陶器の街で有名な Stoke-on-Trent(ストーク・オン・トレント)にあるTrentham Gardens(トレンタムガーデン)をご紹介いたします。 Upper Flower Garden Trentham Gardens…
ガーデニング大国、イギリス。 ロックダウンが緩和され、ガーデンセンターの再開開始の日には、お店の前に行列ができるほどガーデニングは人々の生活の一部となっています。 Trentham Garden Centre イギリスに来て1年以上経ちましたが、先日初めてハウスメ…
陶器の街として知られる Stoke-on-Trent ですが、雑貨屋さん・ガーデニング好きな方には、 Trentham Shopping Village も見逃せない観光スポットの1つです。 ハウスメイトの Erika まだまだロックダウン中ですが、営業が再開されたため、ハウスメイトの Erik…
城壁都市、チェスター。 中世の街並みがそのまま残されており、街歩きをしていると絵本の世界に入り込んだような気持ちになれます。 奥に見えているのはEastgate Clockです 3度目のチェスター日帰り旅行は、ハウスメイトのErikaと。 一人旅では気が付かなか…
2020年8月1日、まだまだロックダウン中ですが、ハウスメイトのErikaとチェスターを再訪しました。 チューダー様式の建物自体が美しいのですが、その外観同様、中も充実のアートギャラリーやショップが立ち並んでいます。 Sole Trader(靴屋さん) その中でも…
ビートルズファンにはたまらない街、リバプール。 強豪フットボールチームの本拠地でもあり、サッカーが大好きな人にも人気の都市だと思います。 Cavern Club しかしながら筆者はビートルズにそこまで詳しくなく、フットボールに対してもそれほどの情熱を持…
ガイドブックにはあまり載っていないイングランド北部の街、リーズ。 イギリス有数の学生街としても有名で、モダンだけれど歴史的な建築物もたくさんあり、街歩きがとっても楽しい魅力的な都市です。 Leeds Kirkgate Market リーズはショッピング天国とも言…
イギリス製陶磁器の一大生産地、ストーク・オン・トレント。 17世紀から陶器の街として、産業革命とともに発展しました。 さまざまなブランドの工場があり、見どころ満載の街です。 その中でも一押しスポットはトレンタム・ショッピング・ヴィレッジ。 @Trov…
陶磁器について詳しくない人でも、「ウェッジウッド」という名前だけは聞いたことがあるのではないでしょうか。 実は私もその一人で、正直他のブランドのことはよくわかりません。 ただせっかくイギリスにいるんだから「とりあえずイギリス製陶磁器の有名な…
まるで絵本の世界のような、中世の雰囲気を色濃く残す街、チェスター。 ローマ時代に作られた城壁が街全体をぐるっと取り囲んでいます。 城壁から眺めた街の様子 イギリスの中でもその保存状態は最も完全と言われており、実際に城壁を歩くことができます。 …