日本庭園、自然文化園合わせて約20種、
1万本の樹木が紅葉する、万博記念公園。
モミジ(イロハモミジ、ヤマモミジ)をはじめ、
プラタナス、ラクウショウ、イチョウ、トウカエデなど、
数多くの紅葉木が 10月下旬から 12月中旬にかけて紅葉します。
11月上旬に訪れた、万博記念公園の
日本庭園の様子をエリア別にお伝えいたします。
※この記事に掲載されている写真は、2021年11月9日に万博記念公園を訪れた際にカメラ(OLYMPUS PEN Lite E-PL5)で撮影したものです。すべて無加工のまま掲載しています。
万博記念公園の紅葉まつり
2021年 11月6 日(土)〜 11月28日(日) まで開催されている
万博記念公園の 「紅葉まつり」。
通常水曜日が休園の万博記念公園ですが、
紅葉まつりの期間中は無休で開園しています。
(開園時間は 9:30 〜 17:00)
(※入園は 16:30 まで)
週末と祝日には夜間も特別公開されています。
日本庭園ライトアップについて詳しくはこちら☟
万博記念公園 <紅葉マップ>
日本庭園・自然文化園の両エリアの
さまざまな場所で紅葉を楽しむことができます。
※地図で示されているのは一部です。
他にも紅葉を楽しむことができるスポットはたくさんあります。
11月に訪れたときの自然文化園の様子はこちら☟
心字池
日本庭園の定番写真スポット、心字池。
正門を入ってすぐの中央休憩所から見渡すことができます。
9月末に訪れたときは緑が美しかったです。
深山の泉
ライトアップされた光景は幻想的☟
木漏れ日の滝
正門から見て左奥に位置する、木漏れ日の滝。
そこまで広くはありませんが、滝が流れる音が聞こえる、
自然を感じられる癒しのスポットです。
日本庭園・秋の夜間特別公開の期間中は、
こちらもライトアップされた様子を楽しむことができます。
茶室「汎庵 万里庵」
紅葉まつりの期間中のみ特別公開されている、
日本庭園茶室 「汎庵・万里庵」
入口の雰囲気☟
右手を進むと万里庵があります。
紅葉まつりの開催に合わせて、
人間国宝・中村外二が手がけた茶室「汎庵・万里庵」を特別公開します。
汎庵は武家住宅様式の書院造りを、
万里庵は藁ぶきの小さな建物の草庵をイメージして造られており、
互いに添景となるように建てられています。
引用元:夜間特別公開 日本庭園ライトアップ〜MOMIJI Night Forest〜 | 万博記念公園
〖 万里庵 〗
〖 汎庵 〗
茶室「汎庵」では和菓子とお抹茶を楽しむことができます。
《料金》 700円
《営業時間》 10:00 〜 16:00
(最終受付15:30)
※営業は紅葉まつり期間中(11月6日 (土) 〜 11月28日(日))のみ
私はライトアップされたお庭を見ながらいただきました。
秋の夜間特別公開についてはこちら☟
茶室「汎庵・万里庵」が公開されるのはこの時期だけなので(2021年は11月6日 (土) 〜 11月28日(日) まで)
秋に万博記念公園を訪れる際は必見のスポットです。
紅葉状況・イベントについて
万博記念公園の公式HPで、エリア別に
紅葉状況を確認することができます。
紅葉が進んでいくについて見頃のスポットも変わるため、
公式HPを訪れる前にぜひ一度チェックしてくださいね☟
おわりに
同日に万博記念公園の自然文化園も訪れました。
(自然文化園も時期によって見頃の紅葉スポットがあります。)
2021年11月上旬に訪れたときの様子は、こちらの記事でご紹介しております☟
2021年11月14日に訪れた日本庭園のライトアップの様子はこちら☟
貴重なお時間を割いて最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございました ⸜( ´ ꒳ ` )⸝ ♡♥
▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃
にほんブログ村のランキングサイトに登録しています。
ポチッと押して応援していただけると励みになります。
よろしくお願いいたします
☟
୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧
ブログに載せきれなかった写真は
Instagram の投稿やストーリーにもアップしています。
合わせて覗いてもらえるとうれしいです( ˶´v`˵ ) ⇩
https://www.instagram.com/tra_live_/
୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧