手帳は昔からずっとアナログ派。
予定を書き込むだけでなく、月の目標や振り返り、やり遂げたいことなどを書き込み、1日に何度も見返すので、
私にとって手帳は「1年を共に過ごす相棒」のような存在です。
毎年秋ごろから翌年の手帳選びを楽しみにしていましたが、今年も昨年同様、スロバキアの本屋さんでお気に入りのデザインを見つけました。
(実は2024年を共にした手帳が今年も販売されていたので、同じブランド(チェコ・スロバキア)のものを選択。)
今年も(昨年に引き続き選んだ)手帳の魅力と、2025年の個人的なブログ目標をここに記したいと思います。
手帳のデザイン<2025年にリニューアルされた点>
今年の手帳を購入した本屋さんは Martinus(スロバキアの大型チェーンの本屋さん)です。
こちらの記事でご紹介しております☟
ブラチスラバでおすすめしたい本屋さんはこちらにまとめています☟
まずは前年度とデザインが異なるポイントをご紹介させてください。
前年度の手帳のデザインは詳しくはこちらの記事でご紹介しております☟
土日のスペースが大きくなった
2024年のデザインは平日と週末のスペースは同じ大きさでしたが、2025年は週末欄が気持ち大きくなり、淡いグレーの背景色付き。
ウィークリーページも少し変わりました。
2024年はチェックリストになっていた場所は、2025年は無地の薄グレーの背景色に…
ハビットトラッカーがマンスリーページから移動
2025年は2024年よりも2項目多くなり、7種類のハビットトラッカーを書き込めるようになりました。
マンスリーページから月の目標・振り返りページに移動したこともあり、マンスリー欄が全体的に大きくなりました。
手帳のデザイン<2024年と同じく好きなポイント>
チェコとスロバキアの祝日一覧ページ
スロバキアでは祝日はスーパーや多くのお店が閉まるため、事前に知っておいたほうが安心できます。
(日曜日はスーパーもショッピングセンターも空いています。)
今年も月の一覧ページがあります☟
月ごとに自由に使える見開きページ
このページは2024年同様、上部には月の目標と振り返り、
残ったスペースに食費や生活費の記録、メモ帳として使用しています。
月ごとに異なるアクティビティがある
昨年に引き続き、最もワクワクするポイントであり、やっぱりこの手帳が一番と決定打になったポイントでもあります。
1月は2024年の振り返り☟
2月・3月も楽しそうなアクティビティが待っています☟
2025年のブログの目標
今年も昨年同様、「まだそこまで定番化していない、ヨーロッパのかわいい街の情報を積極的に発信していくこと」をテーマに掲げ、ブログを更新していきたいと思います。
昨年、最初の3ヵ月の間に仕上げると意気込んでいた内容は、結局1/4 しか達成できなかったため、今年はまだ書けていない国・都市もすくい上げながら、
記憶が遠くならないうちに、直近で旅した場所も「思い出の記録」として、形にしていきたいなと思います。
冬の間に終わらせたい内容:
- ロンドンのクリスマス・イルミネーション(12月中に仕上げたかったのですが、とりあえずこの機会を失うと来年までお蔵入りになってしまうので、1月上旬までに終わらせます。)
- ロンドンの本屋さん巡り(2024年11月末、12月初旬に訪れた記録)
- 冬のアイスランド(観光スポット紹介ではなく、2024年12月に個人として訪れた場所の記録・感想)
- エストニア・タリン観光スポット紹介(訪れたのは2023年の2月ですが、雪景色のため冬にしか投稿できないため)
- チェコ・カルロヴィバリ観光スポット紹介(訪れたのは2024年の1月ですが、雪景色のため冬にしか投稿できないため&個人的にもう一度温かい時期に再訪する予定で、以前訪れた記憶を呼び起こすため)
スロバキアに住んでいる間は、ブラチスラバのおすすめスポットやレストラン・カフェ情報なども更新しつつ、観光まとめ記事もそろそろ仕上げたいなと思っています。
紹介したい場所が多いので、いくつかのテーマに分けて観光まとめ記事を作ろうと思っています。
例)
- 初めての【ブラチスラバ】定番観光スポット
- 【ブラチスラバ】かわいいもの探し・映えスポット紹介
- 晴れた日に巡りたい【ブラチスラバ観光スポット】
- 雨でも楽しめる【ブラチスラバ観光スポット】
- 在住者だからこそ伝えたい【ブラチスラバ穴場観光スポット】
ブログの収益化(のためのアクセス数の増加)も望んではいますが、それを目標にするというよりかは、更新を続けるうえで、結果に結びつけばラッキー☆彡くらいに考えています。
ここ最近のアクセス数は、通常 1日平均 500~600程度を彷徨っていたのですが、
12月はクリスマスカードの記事のおかげもあり、特にクリスマスイブは初めて1,000件を超えることができました🥺
クリスマスを過ぎてからも、900アクセスを超える日も何度かあり、最終的に12月のアクセス数は 20,000を超えました🙌✨
アドセンスも、当初は最初に振り込まれる金額に達するまで長い時間がかかりましたが、先月(12月)は初めてひと月でその額に達することができました😭✨
時給換算をするととんでもない数字になってしまい、ブログを「副業」と呼べる日が来るまでの道のりは果てしなく遠いですが、それでも一歩ずつ進んでいることは素直に嬉しいです🥺💓
ビザのために、ここでの仕事を辞めるという選択肢はありませんが、
ブログにも今後はもう少し力を入れたいなと思います。
おわりに
次の5月でブラチスラバ生活も丸3年になります。
現在持っているスロバキアの就労ビザは、2025年の6月で切れてしまいますが、
最近になり、もう少しここでの生活を続けたいと思う気持ちが強くなってきました。
今後、どこで生活するかは現段階では不確定ではありますが、どこに住むことになっても細々とブログは更新していきたいです。
(居住国が変わるとブログの更新頻度もガクッと落ちてしまうかもしれませんが、できるだけ季節に合わせた写真をお届けできるように記事作りを楽しみます。)
また何かの機会に、当ブログにあそびに来てもらえたら嬉しいです。
本屋さんでは、他にも素敵なデザインの手帳が販売されていました☟
今年の手帳を購入した本屋さんは Martinus(スロバキアの大型チェーンの本屋さん)です。
こちらの記事でご紹介しております☟
ブラチスラバでおすすめしたい本屋さんはこちらにまとめています☟
貴重なお時間を割いて最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございました ⸜( ´ ꒳ ` )⸝ ♡♥
▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃
にほんブログ村のランキングサイトに登録しています。
ポチッと押して応援していただけると励みになります。
よろしくお願いいたします
☟