毎日投稿を続けていたら、1年以内に達成してしまう 300記事。
マイペースに書きたいことを書きたいタイミングで続けていたら
ここまで到達するのに、2年と半年かかりました。
イギリスでニートになり、始めたはてなブログ。
100記事目はマンチェスターで生活をしていたとき、
200記事目は帰国して、地元大阪で働いていたとき、
そして300記事目はここ、
スロバキアでの最後のワーホリ生活中に綴っています。
★ 100・200記事目の節目に書いた記事☟
ブログを始めた頃は、まさかこんなに長く続くとは思っておらず、
内容もイギリス情報から日本国内の情報、
そしてスロバキア情報にシフトしていくとは想像もできませんでした。
(September 2022)
最初の頃に書いた記事は、情報発信というよりかは、
自分にとっての日々の記録や旅の記録を残したくて作ったものが多く、
残念ながら、誰かのお役に立てる内容には
あまりなっていないという自覚があります。
本当はリライトして自分のことを話し過ぎている箇所を削りたいところですが、
ブラチスラバ情報もなかなか手を付けられていない状況…
先にスロバキアに関する情報を発信したいので、
過去記事を修正するのはもう少し先になりそうです。
先月(2022年10月)は、これまでのブログ生活で最も少ない、
3記事となってしまいました。
(それまでは、少なくとも毎月5記事は書いていました。)
ブログに費やす時間がないほど、
忙しい日々を送っているのかと言うとそういうわけでもなく、
ブログよりも他のSNS(主にInstagram)を使っている時間が増えていました。
仕事がある日は、間に2時間半ほどのお昼休憩を挟み、
12時間~14時間ほどの拘束時間があるので
なかなかブログを書く気力を持てないというのも事実なのですが…
時間の上手な使い方を、そろそろ習得したいなと思うこの頃です。
(October 2022)
9月下旬から始めた日本食レストラン
(居酒屋)のバイトにもようやく慣れてきて、
ちょうど働き始めて1ヵ月経った節目の10月下旬に、
連休を使ってイタリア・ボローニャを旅してきました。
土曜日の仕事終わり(夜の11時頃)、いったん家に帰ってシャワーを浴びた後、
夜行バスでウィーン空港へ向かい、早朝に直行便でボローニャへ。
1泊だけして月曜日の深夜12時過ぎに家に到着、翌日朝からまた仕事という弾丸の旅でしたが、
丸2日間がっつり観光できたのでかなり満足です。
10月は日帰りでウィーンにも 2回訪れましたが
(ブラチスラバからバスで片道1時間半、安いチケットだと片道5€で行けるので、「海外旅行」という感覚はあまりありません…)
飛行機に乗り、現地に宿泊する旅をしたのは本当に久しぶりでした。
イタリアには何度も訪れたことはありますが、
ボローニャに行ったのはこれが初めて。
ヴェネツィア・ミラノ・フィレンツェ・ピサ
シエナ・サンジミアーノ・ローマ(バチカン市国も)
ナポリ・ポンペイ・バーリ・アルベロベッロ・マテーラ
どの都市もそれぞれ異なる魅力がありますが、フィレンツェとマテーラには 帰国するまでに絶対に再訪したいと思っています。
過去に旅をしたイタリア関連の記事・写真☟
やっぱり自分にとって、「旅」が人生で必要不可欠なものだと
実感することができた、特別な旅行となりました。
飛行機からの朝焼け
ボローニャで撮影した写真は、他にもInstagramにたくさん載せています☟
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
今月11月は、セルビアの
ニーシュと首都のベオグラードを訪れました。
Kalemegdan(November 2022)
Ružica Church(November 2022)
Holy Trinity Cathedral (November 2022)
南のエリア(Niš(Ниш))はあまり観光するところはなく、
北のエリアに訪れるべき街がたくさんあると友達から後で教わりました。
次回セルビアに行くときは、かわいい街巡りをしようと思います。
今週末はデンマークのコペンハーゲンを旅する予定です。
日本からブラチスラバへ渡る際、コペンハーゲン空港を経由しましたが、
当時は単に「乗り換え」としての利用だったため、空港から出ていません。
半年ぶりにやっと自分の足で街を歩けるのだと思うと、とてもワクワクします!
11月最後の連休は、バスで近隣諸国の
クリスマスマーケット巡りをする予定です。
土曜日の仕事終わり(深夜)に、そのまま夜行バスでクロアチアの首都・ザグレブへ赴き、
午前中いっぱいザグレブのクリスマスマーケットを堪能。
翌日お昼ごろにバスでハンガリーのブタペストへ移動し、2泊する予定です。
ザグレブもブタペストも過去に訪れたことはありますが、
クリスマスマーケットの時期に行くのは初めて。
2022年のベスト・クリスマスマーケットに選ばれた街なので、
ぜひこの機会に再訪せねば!と思い、今回はすべて陸路で旅を決行します。
www.europeanbestdestinations.com
ブタペスト ⇔ ブラチスラバも割と近く、
バスで片道 約 3時間、今回のチケットは €7.95(≒ ¥1,200-) でした。
スカイスキャナーや Omio(バス)のアプリで安いチケットを探しては、
次の旅の妄想をするのが日課になりつつある日々。
(日付指定をして、 “Everywhere” で安い国・都市を検索、その中から行きたい場所を選んでいます。)
それでもスロバキアにいられるのも
これが最初で最後の年だと思うと、
「季節ごとに出会える景色を見逃したくない」という想いももちろんあります。
Medická záhrada(October 2022)
公園歩きが特に楽しくなる、大好きな秋。
四季の中で1番好きなシーズンです☟
今しか見られない光景をしっかりカメラに収めつつ、
今月は家でのんびりブログを書く時間も確保したいと思います。
(October 2022)
みなさんは最近どうお過ごしですか?
この秋・冬にやりたいこと、
2022年が終わるまでにやり遂げたいことはありますか?
(October 2022)
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋…
日が短くなり、寒くなってきて、
なんだか物悲しい気分になったりすることもありますが、
楽しいイベントもたくさんあるのが「秋」の魅力ですね。
こちらはすっかり秋も終わり、寒い冬のはじまりに差し掛かりましたが、
街中がクリスマスのイルミネーションに灯されて輝き出す、
温かい光景が気持ちを明るくしてくれています。
(October 2022)
ここで過ごせる一瞬一瞬を大切にしつつ、
今後ものんびりブログを続けていきたいと思っていますので、
またふらりとあそびに来てもらえたら嬉しいです。
貴重なお時間を割いて最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございました ⸜( ´ ꒳ ` )⸝ ♡♥
▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃
にほんブログ村のランキングサイトに登録しています。
ポチッと押して応援していただけると励みになります。
よろしくお願いいたします
☟