トラリブ Travel Blog

 【帰りたくなる場所】が増える旅

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

知っておきたいイギリスと日本の文化の共通点・相違点

 

イギリスに長期留学をされる方、ワーキングホリデーで滞在される方にとって、

ある程度の語学力は必要になると思いますが、

それよりも大切なのは、イギリスの文化・マナーを知ることだと思います。 

f:id:tra_live:20200925004811j:plain

自宅付近にて(July 2020)

 

この記事では、 "English with Lucy" というYouTubeチャンネル “50 Weird & Confusing Facts About British Life & Culture” という動画をもとに、

イギリスと日本の文化を比較し、共通点と相違点をそれぞれご紹介いたします。

 

 

“50 Weird & Confusing Facts About British Life & Culture”― English with Lucy

f:id:tra_live:20200925010500p:plain


50 Weird & Confusing Facts About British Life & Culture

 

2019/05/29に公開され、視聴回数は97万5千回を超えています。

English with Lucyチャンネル登録者数:474万人(2020年9月現在)

 

50個というとかなり多い印象を受けますが、動画は22分程度でテンポよく紹介されていきます。

 

その中でもぜひ知っておいていただきたい点を、日本との共通点と相違点に分けてそれぞれご紹介いたします。

 

各項目の番号は、上記動画で紹介されている番号です。

 

 

イギリスと日本の共通点

f:id:tra_live:20200925004940j:plain

自宅付近にて(July 2020)

 

3: 順番を守る【Queues】

“Queues are incredibly important to us.  If you push into a queue, if you queue-jump, you will be universally hated in Britain.”

 

日本でも「順番抜かしはだめだよ!」と幼いころから教わりますよね。

列に並ぶ習慣はイギリスでもしっかり根付いています。

 

それにしても最後、ちょっと言葉遊びみたいになっていて面白いですよね。Lucyさんも “Hahahaha. Doesn’t make sense.” って自分でツッコんでいました。

 

4:【 “Please” “Sorry” “Thank you” 】

Please, sorry and thank you basically dominate all of our social interactions.

It’s so ingrained into our brains that we often bump into things and then apologise to the inanimate object.”

 

「ありがとうございます」「すみません」「お願いします」が言えない人はイギリスでも ✖

私も壁やドアにぶつかったときに「ごめんなさい!」と反射で言ってしまってから、あぁ…って思います(笑)

 

11: お家に呼ばれたときのマナー【Home Party】

“If you are invited to the home of a British person, if they are providing a meal or a party for you, then you are sort of expected to bring some sort of gift.  Normally a bottle of wine, some flowers or chocolates.

If you don’t bring a gift, we wouldn’t say anything about it, but we would silently judge you.”

 

日本でもお友達のお家に呼ばれたら、ちょっとした手土産というか、お菓子や飲み物を持っていきますよね。

 

“silently judge you” というところまで一緒で笑ってしまいました。

何も言われないのが1番怖いですね。

 

22: 夕食【Dinner】

Dinner is often our biggest meal of the day, I’m talking about evening dinner.

We have a fairy heavy breakfast, a light lunch and then a heavy dinner.  And we normally have breakfast between 7 and 8, lunch between 12 and 1, and dinner between 6 and 7.”

 

朝にたくさん食べて夜は軽くした方がよいとは言われているものの、夜ごはんをしっかり取る家庭がまだまだ一般的な気がします。

残業をしたり、なかなか忙しくてどうしても夕食が遅くなりがちな人も多いかもしれませんが、朝と昼は日本と近いかなと思います。

 

25: エレベーターでの立ち位置【Lift/ Escalator】

“We care a lot about where you stand on an escalator, and we will tut and shake our heads if you stand in the wrong place, and I always see tourists do this.

You have to stand on the right and you  have to leave enough room for busy rushy people to overtake you.  Otherwise, they won’t say anything but they’ll stand there and tut and maybe even say “Excuse me, excuse me!”  Just be prepared.”

 

私は生まれも育ちも大阪なので、エレベーターでは右側に立って、急いでいる人に左側を空けることに慣れていますが、東京を中心に関東の人は気を付けないといけませんね。

 

Lucyさんの “Excuse me, excuse me!”  の言い方がツボです。

(ぜひ動画で聞いていただきたいです。)

 

36: 大学の学費【University fees】

“Our university fees are high.  Very very high.

For U.K. residents, nine grand a year, grand is pounds, thousand pounds, 9,000 pounds a year, and for international students, it can be much much higher.”

 

(£1≒¥135 で換算した場合、£9,000 ≒ 121万円

大学によっても異なりますが、感覚としては近い(もしくは少しイギリスの方が高い)のかなと思います。

 

41: ご近所付き合い【Neighbours】

If we live in a city, we tend to totally mind our own business.  We don’t talk to our neighbours.  We maybe stretch to a hello sometimes.  And you really don’t get to know people outside of your own friends group and your social activities and work.

In a village however, it’s completely different and you have quite a hard time protecting your business.  If you tell a secret to someone, the whole village will know.”

 

これは全世界共通なのかもしれませんね。

ちなみにLucyさんは Milton Keynes(ロンドン北西約80キロにあるタウン)出身で、現在は旦那さんと一緒にファーム生活をされています。

 

46: 遠回しな表現【Indirect】

“We’re very indirect.  Instead of saying, “I don’t like it.” we would say “Well, I don’t hate it.” or “It’s not my cup of tea.”

Yeah, we just hate being straight to the point.  We don’t like offending people.  But, it can be very very confusing for people who aren’t from here.”

 

イギリスで生活していて楽だなあと思うのは、こういう価値観が日本と共通しているからだと思います。

 

 

イギリス特有の文化・生活

f:id:tra_live:20200925005011j:plain

自宅付近にて(July 2020)

 

9: ユーモアのセンス【Humour】

“Our humour can be quite difficult to understand.  We love sarcasm, we have quite dark sense of humour.  We can be quite dry, so we can say things without smiling.

I love British sense of humour, but it can offend people sometimes.”

 

イギリスと言えばブラックジョーク

ウィットに富んだ切り替えしもできれば最高ですが、わたしは未だに「?」となることが多く、ユーモアのセンスがある人が羨ましいです。

 

29: カーペット【Carpets】

Carpets are a key feature in our houses, and I’m not sure how I feel about this.  Carpets in a bedroom, okay, but in a lot of old-fashioned houses, we have carpets in the bathroom which I don’t think is hygienic, and it shocks quite a lot of people when they come over here.

We also have carpets on the stairs, which are really really hard to clean.”

 

私が住んでいる家は自分の部屋以外(キッチン・リビングルーム・バスルーム)はフローリングなのですが、階段はカーペットが取り付けられています。

本当に掃除するのが大変で、全部屋フローリングの家に住みたいなぁといつも思います。

 

32: 蛇口【taps/ faucets】

“We often have separate taps, or faucets as you might call them, for hot and cold water especially in old-fashioned houses.

I’ve always grown up with having to choose between boiling hot water on my face, or freezing cold water on my face, and just thinking why can’t we just mix them.

We do have mixer taps now, but it was something to do with the tanks that stored hot water.  They couldn’t legally be mixed with drinking water hence why hot in one, cold drinking water in another.”

 

これも非常に同感です。

キッチンは熱湯と冷水を混ぜて出すことができるのですが、バスルームの蛇口は完全にセパレートのため「冷たっ!」「熱っ!」のどちらかを選ばないといけません…寒い冬は特につらいです。

 

28: 冬の日照時間の短さ【Sunlight in Winter】

Our winters are really dark.  In the peak of winter, the sun doesn’t come up till past 9, and it goes down just after 3.

It means you can go into the office and leave the office without seeing sunlight.  It is really quite intense.”

 

正にその通りでした。昨年は9時~5時のオフィスワークをしており(しかも職場が家から遠く、交通状況によっては片道2時間近くかかることもあったため)、平日に太陽を見ることはありませんでした。

 

真っ暗な中家を出て、会社を出る時もまた真っ暗。

気分も次第に落ち込みます(笑)

ビタミンDのサプリを飲む人がいるのも納得です。

 

6: 晴れの日は寒くても薄着【Dress lightly】

When the sun comes out because it doesn’t come out so often, we make the most of it.  In 15 degree heat we will wear sandals, mini-skirts, strappy tops, bikinis, and we will get very very sunburned as well.

The day after a sunny day, everyone is red.  It’s terrible.”

 

15℃と言わず10℃以下でもビキニのような恰好をしている人達もいて、こればっかりは慣れません(笑)

イギリス人でももちろん寒がりの人はいて、コートを着ている人もいます。

 

50: 【British girl underdress】

Women seriously underdress for the weather or nights out.  On New Year’s Eve, you will see women in like bikini tops and tiny dresses, bare legs, strappy heels.

But, they don’t necessarily get cold and this is a phenomenon we like to call the beer blanket.  Once you have enough beer in you, you can’t feel the cold.”

 

“beer blanket” ってほんとに~!? ってツッコミたくなりますよね。

私もErikaとNew Year’s Eveにお出かけしたのですが、みんなコートも着ずに見るからに寒そうな格好で歩き回っていました。

 

大晦日から元旦にかけてが1年で1番ナイトクラブが忙しくなる日で、どこもずいぶん前から予約をしないと高額な入場料を支払わなければなりません。

(しかもあり得ないくらい並びます。いつもは列なんてできないし、入場料もかからないパブでさえ。)

 

氷点下近い気温の中、真夏のような恰好ではしゃいでいるイギリス人の女の子を見るたびに「crazy だね」って話していました。

私と同い年のイギリス人ハウスメイトの女の子も "crazy" と言っていたので、私たちと同じ感覚の人ももちろんいます。

 

 

「イギリス人はこう!」と一括りにすることはもちろんできませんが、上記でご紹介した文化・習慣は確かにあります。

日本と似ている習慣・価値観もたくさんありますが、

イギリス独特の文化・ルールを渡英前に知っておけば心の準備もできますよね。

 

 

おわりに

f:id:tra_live:20200925005328j:plain

自宅付近にて(September 2020)

 

Lucy Bellaというプライベートアカウントでもチャンネル登録者数 12万3千人を超えるフォロワーさんがいます。(2020年9月現在)

 

You Tube を休止されていた時期があり、そのことに対しての謝罪の動画を約1か月前、2020/08/28に投稿されていました。( “Why I left YouTube: explaining everything”

 

過去に投稿されたビデオについての批判コメントに対しての向き合い方や、彼女が間違ったことをしてしまった(良いことをしようとして人を傷つける結果になってしまった)話などをされており、心を打たれました。

 

英語学習・イギリス生活を知るのに役立つ動画ばかりですが、彼女のパーソナリティーが好きで時々動画を見ています。

 

下記のリンクから他の動画もぜひ見ていただきたいです。

www.youtube.com

www.youtube.com

 

イギリスの文化に興味のある方、今後イギリスで生活を始められる方、英語を勉強中の方のお役に少しでも立てれば幸いです。

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございましたʕ·ᴥ·ʔ ♡︎⋈*。゚

▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃

ブログ村のランキングサイトに登録しています。

下の【イギリス情報】と書かれたバナーを押して

応援していただけると励みになります 。

よろしくお願いいたします(人ω・*)

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ